Information

最初のあなたは、まずこちらを読んでください。
最初に・・・

横浜・港北区・日吉の操体法専門の整体 和ぐ
旧:皮膚身堂)西田 尚史

2013-11-29

美しいと感じる事はからだの調整にも繋がる!

こんにちは、いかがお過ごしですか?

寒さは日増しに厳しくなってきましたが、
秋らしい景色が見られるようになりましたね。


先日、慶應大学の銀杏並木を散歩しました、

学生はもちろん一般の人も通れるので

ありがたいですね。

駅から校舎に続く並木が見えるので

急ぎ足でちょっとだけなんて事もできます。

黄色と黄緑の葉のコントラストがとても綺麗です。

その瞬間に感じる美しさは比べる

必要もなく、そこに没頭できます。


散歩カメラをもっていたので何枚か撮ってみました、写真で少しでも伝われば良いのですがw

立ったまま、
腰を落として、
少し見上げて・・・

様々な顔を見せてくれます。



「綺麗だな〜」と無意識に呟いてしまう。

これは感覚を聞き分けている時に発する

「気持ち良い〜」や「心地良い〜」

と同じからだが喜ぶ言葉です。



この無意識に発する言葉はとてつもない速度でからだを調整してくれる
のかもしれません。
身近にもその無意識の言葉がでる景色など沢山ありそうですね。
皆さんのまわりのオススメの場所などあったら教えてください!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!

2013-11-11

ありがとうございます。

こんにちは。

昨日、訪問先でお土産いただきました。

大好きな、紅茶とチョコレートです!!

美味しくいただきます〜



リラックスするにはピッタリです。

気付かぬうちに入っている肩の力を抜き、ゆったりとした呼吸をしたいとおもいます!

11月という事で空気も乾燥し始めて気温も下がってきました、
特に下半身を温めて全身の血行を良くしましょう、
加湿もお忘れなく(^^)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!



2013-11-06

嬉しいご報告〜!

こんにちは。

日毎に寒くなってきました、気温が下がるとからだの
血行不良になり可動域も制限されてきます。

運動する時は更にゆっくり念入りに関節も筋肉も温めてあげましょう。


さて、今回は嬉しい報告を2件いただきました〜パチパチ。。

一つ目は股関節脱臼で検査で月一の通院が必要だった方。
僕の所には当初痛みがあった時から月一回のペースで様子をみながら来てもらっていました。


自分のからだと向き合えるってすばらしいですね。
通ううちに僕が説明しなくても、からだと向き合うということがわかってきた様子。

数ヶ月前には通院が2ヶ月に一度。
そして今回の検査!
僕も結果を心配していたのですが、

なんと、一年に一度の通院で良いとの診断が!!!!!

凄いですよね、からだ全体のバランスを整え、
からだと向き合うことによって良い方向に!
おもわずハイタッチで喜びあってしまいました。
今後もからだのバランスと向き合いながらメンテナンスしたとの事でした。


もう一件は、痛みの強さはおさまるけれど、消えることのなかった
痛みが消失したというメールでした。
この方の場合、最も感じている愁訴に関しては速効というよりも時間が必要と感じていて
まさに、一緒に良くしていこうというスタイルで向き合っていました。

からだ全身のバランスが変化し色々な所が良くなってきたようです。

痛みという信号が消えたと言う事は、からだからの異常を示す信号が一つ
消えたということです。
今後の変化もたのしみですね。
自分のからだと向き合っていくって大切ですよね、

焦らずじっくりと、、、、

速効で治るものとそうでないものがあるので尚更ですね。


嬉しいご報告でした、とっても励みになります、ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!

2013-10-03

ストレッチにちょっとした事を加えて健康度UP!?ーからだが喜ぶシリーズ〜その30ー

こんにちは。

10月です、少し前に「春です!夏です!」なんていっていたら秋!ですね。
それぞれの季節にあった身体作りをするとよりその季節を楽しめると思います。
ということで、今回は操体的なストレッチを少し。

皆さんもいろいろなところで、「こんなストレッチ良いですよ〜」「ここにはこのストレッチを!」なんて聞いたりしませんか?
今回は通常のストレッチというものに操体的な要素を加えてアプローチしてみたいと
思います。あくまで操体的ストレッチとしてとらえて下さいネ。

僕が考える操体的ストレッチは、動きこそ目的の部分にアプローチしますが、
その気持ち良さを全身に伝え、呼吸や血流、リンパの流れを良くしよう
というものです。
(特に操体的という言葉に深い意味はありませんので(^_^;))

ここで実際に行うストレッチを一つ例にとって説明したいと思います。

例:手を顔の前で組み手のひらを内側に向けながら伸ばすというストレッチがあります。

これは、手と胸骨、肩甲骨でお互いに引っ張り合うような感じに伸ばしていきます。とても気持ち良いもので、トレーナーもオススメのストレッチの一つ。

肩甲骨の間にある菱形筋の血行を改善しコリなどの改善・予防にもなると思います。
通常のストレッチでは自然呼吸で行える範囲の力で
20秒ほど行います。


このストレッチを呼吸の仕方を少し変えて負荷もより軽くしやってみます。

・息を吐きながらゆっくりと伸ばしていく(からだの中が伸びていく感じで)
・呼吸を止めて伸ばした感じを味わう(負荷はほとんどかけない)
・その状態でもう一度鼻から息をゆっくり入れる
・息をゆっくり吐きながらもとの状態に脱力しもどす。


ここで大切なのは力まず内側をゆっくり伸ばすことです。
呼吸をより意識して行うと、からだがポカポカになります。
肩甲骨周辺が温かくなっていくのを感じませんか?

更に意識を全身にめぐらせ浸透させていきましょう!
伸ばしている時?脱力の時?それは自由です。
肩甲骨周辺に感じた温かさを、そこを起点として足の指先まで
意識を移動させて行ってください。

息が続かない!というときはそこでストップし鼻からゆっくり吸います。
*:我慢してやらない!呼吸することによって、筋肉も緩みますし、酸素が血中に送り込まれます)

普段運動前に行うストレッチとはまた違う感覚を味わえます。
日常生活のなかでリラックスして一日に一回でもやってみてください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!


2013-09-15

国際交流?! 言葉ではなく空間の共有で伝わる!

こんにちは

数週間前にくらべて夕方以降は涼しさも感じられるようになりました。
夏を全力で楽しんだかたは少し疲れが出始める頃ですね。
僕もそのひとりかもしれません・・・笑

夏はいろいろな事ありましたね、あっという間と感じますが思い出すと
結構盛りだくさんな日々を過ごせたかなと思います。


友人宅のお好み焼きのパーティで!!でイタリア人女性の方とあう機会がありました。

僕はあまり海外の人との交流がないので、最初は緊張・・・
そこは相手のほうが上手ですよねw
(日本語はもちろん英語、ドイツ語、スペイン語と普通には話せるそう!すごい!)

時間は進みお酒もはいり、僕は彼女にからだのバランスを整えると言う事を
どうしても伝えたくなりました。彼女はゆっくり話すとほぼ日本語を理解できるので
ゆっくりと、それでもより理解して欲しかったので単語をおりまぜてw
(からだの動き、やわらかい空気感を伝えるって難しいようで結構伝わりますネ)

お酒も入って一生懸命に説明 笑
肩の挙上や膝裏の確認やら・・・

そこで、改めて実感!空気が繋がると言葉もあまりいらなくなる。
人種も越えて繋がるんですね!(大げさ?イヤイヤ本当に!)

彼女は膝裏にあった痛みに最初は顔をゆがめましたが、
一体となった空気と共に動き感じ、そして脱力!

すると、最初にあった痛みやコリが無くなった事に気がつき、
なんとも驚いた表情。そして笑顔がとても印象的でした。

一緒にいたご婦人も手の温かさや痛みの消失などに驚いていました。

空気が繋がることによって起こる沢山の不思議な事。。。
僕の中でいろんな壁が無くなった日でした。。。

良き出会いに感謝です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!


2013-08-08

「夏は好き!だけどついついがぶ飲み・・・?」ーからだが喜ぶシリーズ〜その29ー


こんにちは猛暑つづきです!!

夏・・・

夏です!!

僕は夏が大好きです。海、お祭り、花火。

ですが普段の生活のなかではもっとも調子を崩す季節かもしれません、
というのも、どこへいっても冷房が効き過ぎていますよね?

外の暑い空気の中にいたからだを急に冷やす・・・からだに非常に悪い。
暑いお湯の入ったコップをいきなり冷蔵庫に入れると、、、そんな感じです。

からだの末端である手や足は冷やしすぎないようにしましょう。


そして、以前にもふれましたが水分補給を!!
カフェインの入った飲料は適切な水分補給とは言えません。
逆に利尿効果を促しますので常温の水が一番よいと思います。
最近では薬局に熱中症対策の水も販売していますからね。

今回は正しい水分補給の仕方について!
通常時
・温度は常温
・30分〜1時間くらいおきで口を潤す程度でOK
運動時
・温度は常温か5℃〜15℃位
・運動する前にも少しづつ適量を(300〜500cc)のむ
・量は運動によって変化するので、渇きに合わせて(がぶ飲みはNG)


共通しての注意点
・緑茶やコーヒーなどカフェイン系のものは水分補給には適しません。
・スポーツドリンクは運動時に飲みがちですが、薄めて飲むくらいが丁度良いと
 スポーツプログラマーの研修で習いました。
・喉に渇きを感じたら潤す感じで補給
・冷たい飲み物は美味しいですが、お腹を冷やすので温度に注意ですョ。

では、適度な水分補給をして夏を楽しく過ごしましょう!!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!




2013-07-02

「最近からだが硬い?動かしづらい?そんな方に!」ーからだが喜ぶシリーズ〜その28ー

−目線で可動域をひろげよう−


こんにちは。湿度も高く、暑い日が増えてきましたね。

そんな中、訪問先で「最近動きが重い、なんだか動かしづらい・・・」という声が。

確かに湿度や気温の影響もあるでしょう、しかしそんな時こそ基本にもどって、

目線をつかって動くということをやってみましょう。。。

「目線?」

「はい、目線です。ここで表現する目線とは意識の事です。」

生活習慣の動きに感して無意識下では先行していると思いますが、あえて意識して。

からだに覚えさせる為にゆっくりとしみこませてくださいね。

・右むく 左むく 下むく 上むく・・・動きは自由です。

・目を開けても閉じても自由です。

・立ってもすわってもokです、かるく背筋だけ伸ばしてください。(これ重要!)

・ポイントは動きよりも先に目線(意識)を先に動かすということです。

・事前になにも考えずに動きを確認してくださいネ。

・例えば右を向くとします。
 
・右を向くという動作をより先に目線(意識)を先行させます。

・意識に誘導されて実際に動く。。。

・どうです?簡単でしょう?

・動きがスムーズで可動域も広くなりました?

実際の動きをスムーズにするために、意識を先行せて動きを誘導していくのです!
最初はゆっくりおこなうのが良いですョ。
目線が大切なのはストレッチや筋トレにもいえることです : )

実際に訪問先の方は目線(意識)で誘導しただけで可動域が広がり驚いていましたョ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!



 

2013-06-13

「この時期のむくみ対策はどうするの?」ーからだが喜ぶシリーズ〜その27ー

ージメジメしてくるこの季節の浮腫対策ー

こんにちは、横浜日吉操体法専門整体西田です。
このシリーズfacebookで先に書いていたのですが、今回からはblog先行にしますw

さて、いよいよ六月、梅雨の季節です。
といってもここ横浜はつゆ入り宣言フライングしてしまったのかな?
という様な天気が続いています。今月半ばくらいからは天気が崩れるようですけどね。

さて、雨は降らずとも湿度の高さは体感できるようになってきましたね?
クライアントの中でも浮腫(ムクミ)などを訴える方がいらっしゃいます。

この浮腫はなぜ起こる?

梅雨の様な季節は湿度が高い為に体内の水分が抑えられて出にくくなるからです。
ということは、
・適度に汗をかきましょう
・半身浴でもOK
適度にが大切です。
のどが乾くな〜と感じたら、水分を口に含み一口分くらい補給です!
ここでがぶ飲みしていまうと逆効果となってしまいます。


+ワンポイントとして
・ゆっくりと大きく深い呼吸をする。
・各関節をよくゆっくり大きく動かし、血流を良くします。

ちょっとした事でからだを喜ばせてみましょう〜! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

2013-06-09

「よりよい睡眠をとる良い方法は?」ーからだが喜ぶシリーズ〜その26ー

「からだが喜ぶちょっとした事 その〜26」  facebookページより

この連載?ずいぶんと久しぶりになってしまいました。

けしてサボっていた訳ではありませんよw

さて今回は少し前にテレビでもやっていました、
新しいスタートで緊張している方にもとおもい快適な睡眠方法について!

[より良い睡眠の為に]

・お風呂は寝る前三時間

・仰向けに寝る

・寝る前に軽くストレッチ(血行を良すぎず悪すぎずの状態に)

・寝る前にスマートフォン等をみない(脳が刺激されてしまう)

・明かりを消して寝る

・少しの水分補給で血流がよくなる

・以前にも少しふれましたがベストな睡眠時間は⒎5時間!

そこで、自分でもいくつか実験してみました。
一番体感として感じたのはスマートフォン等を寝床でみながらや明かりをつけて寝た時です。

・みながら・明かりをつけたままの状態で寝た時として
→起きる時に怠い感じ「起きないと・・」にちかい感覚でした。

・逆にゆったりとしたリズムのまま寝た場合
→気持ち良い睡魔とともに眠る事ができ朝も自然に抵抗なく目覚める事ができました。


これは、折角眠ろうとしている脳に刺激を与えてしまう為からだと脳が迷った状態で寝てしまう為でしょう。
からだと脳が同じ目的に向くことによって安眠につながるとと言う事です。

水分補給やストレッチにかんしては程よく血流が良くなるため脳もからだもリラックスした状態に移行します。
副交感神経優位に!
睡眠不足だな〜なんて思い当たる方はこれらの事を見直すと改善されるかもしれませんよ。


読んでいただいてありがとうございました。ではまた(^^)  



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

2013-06-06

「脱力リラックスで健康に!」ーからだが喜ぶシリーズ〜その25ー

からだが喜ぶちょっとした事 その〜25  facebookページより
前回、脱力にふれて書かきました。

今回は、さらにリラックスさせる為に・・・

自分のからだとの疎通をはかる為に!

脱力しきった状態を味わい、からだじゅうを散歩したら

改めて、手または足の指先に意識をおいてみます。

じっくり、ゆっくり

・手の指先に温かさを感じてきたら手首、肘、肩、首

・足の指先からも、足首 膝 大腿 腰 背骨 肩甲骨 首

※腰の定義は広範囲なので腰と言われて意識できる部位でok。

手の指先から通した場合、足の指先から通した場合も
首・顎関節・耳・鼻・眉間をとおり頭のてっぺんに意識を!

最後はす〜っと吸いこんだ息をお腹(お臍の少し下あたり)を
意識してゆっくり、長く吐いていきます。

不思議な感じがしませんか?w

からだのどこかに違和感を感じている場合も、その部位に意識を置き
呼吸を繰り返すだけで軽減する事もありますので是非お試し下さいね。
では!ありがとうございました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!


2013-05-09

「からだに力はいっていませんか?」ーからだが喜ぶシリーズ〜その24ー

からだが喜ぶちょっとした事 その〜24 facebookページより

こんにちは、横浜・港北区・日吉の操体法専門の整体「和ぐ 西田」です。

今回は『脱力』

卒業式・・・そして、入学式や入社式。

何気に精神的負担が増える季節かもしれませんね。

その負担を軽減するのは『愉しむ』ということです。

そして、たまには横になって脱力してみましょう。



・頭のてっぺんから、手の指先、足の指先まで

・完全に脱力してみましょう。

・あれこれ考えなくてよいです。



・からだの力を抜くと言うことは、脳も自然にやすまります。

・「ふわ〜っと」や「ぼ〜っと」を感じてみてください。

・脱力する時は、息をゆっくり吐きながら・・・

・吸うときは自然にはいってきますからね。

リラックスしたら、からだの色々な箇所に意識をおいて

からだの中を散歩してみましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

2013-04-14

「こどのも歪みに気付いてあげよう!」 ーこどもの歪みー

こんにちは、横浜日吉の操体法専門整体 西田です。

こどものゆがみ
かなり前に少し書いてそのままだった事がありましたが・・・

先日京都の操体仲間の先生とskypeで勉強会をした時に、
施術した子どもの話が話題であがりました。

そして、こども歪みという捉え方が、学校の先生や親でさえも気がついていなかった
と言う事を聞いて、「気付かせないと!」と感じました。

-歪みの事にふれる前に-

子どもの成長期っていつなのかご存知ですか?

僕も以前スポーツプログラマーの資格取得時に勉強しましたが、

大体一番成長が著しいと言われているのが
10歳〜15歳くらいです。
そして男女差もあるのです!

早くその時期を迎えるのが女子で、10歳〜12歳くらい、
男子は12歳〜14・15歳くらいです。
僕の最大の成長期は少し遅かったですし、個人差もあります。
小学校の頃ほとんどの女子が僕より大きかったのを覚えています。

この、成長期という事を踏まえて考えると、「子どもの歪み」はその一番の成長期の前にある程度小さくしておいた方が、健康的に成長しやすくなるということになります。
20歳くらいまでに骨格は形成されますがその大切な時期でもあります!

成長期の段階で大きな歪みをもっていると、その後大きな怪我や病気に繋がる可能性もあると思います。
逆にいうと、その歪みも改善しやすい時期にあるとも言えますョ。

子どもの成長を妨げないために「歪み」にも目を向けてみてください。
普段の姿勢をみてください、きっと現状で「楽」という姿勢をしています、
そしてその姿勢が、自然体なのか不自然なのかをチェックしてあげてくださいね。
(ここでは楽という意味合いについては省きます)
不自然というのは
・どちらか一方に寄りかかるように座っている
・常に首がどちらかに傾倒している
・背中がみるからに曲がっている
などなど。


今後、レポートなど投稿できればと思います。
質問、お問い合わせもお気軽にどうぞ、お待ちしてます!






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の整体
和ぐ操体・操体法施術・西田尚史
ぜひこちらへも!
・和ぐのホームページ http://nagu-sotai.com/link/
・和ぐのFacebook https://www.facebook.com/nagu.sotai
・和ぐへのご質問、お問い合わせ info@nagu-sotai.com

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

2013-04-11

「首・肩がだるい!そんなあなた必見です!血流をよくしよう!」ーからだが喜ぶシリーズ その〜23ー

からだが喜ぶちょっとした事〜その23 facebookページより


首・肩のこりに・・・
最近自分で試してやっている事をご紹介します。

僕もパソコンの前に数時間いたりする事が多く、
重く感じる事があります。

首をくるくるまわしたり、
肩を動かしたりしますよね?
血行を良くするという目的があります。

今回はイメージも膨らませてやってみます。
(あくまで個人でおこなっているモノですので)

・椅子にすわっても、立位でもok
・背筋を軽く伸ばし脱力する。
・首を頭とからだで、す〜っ引っ張り合うイメージを。
・イメージが作られたら次は実際に両肩を下のほうへ
・ゆっくり押し込みます(けして力まずに)
・血液の流れや暖かさを感じたら、思う存分味わって下さい。
・肩を片方ずつ上げ下げして遊んでみてください(でも力まず)
・引っ張り合うイメージが薄れてきたら吐きながら脱力〜(^_^)
・首や肩の重さ、少しは変化しました?

何度も言いますが、決して力まずです。
約束ですョ。力まずにゆっくりと!

動きとしては小さいのですが、
からだの内側に意識を向けた問いかけです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

2013-04-02

さくら

ようやく、春がきましたね。

皆様はお花見を楽しみましたか?
僕は先日、砧公園というところへ、友人達とまだ咲き始めの桜をみてきました。

満開のさくらも良いのですが、蕾もまじったさくらもなかなか良いものですね。
公園を見渡すと、まだ冬がのこっている木々もだくさんあり視覚からも
季節の変化を感じる事ができました。



とここで書くのを辞めて良かったのですが、お墓参りで千葉に行ったときの桜も綺麗だったので何枚か(笑)


千葉の館山
 去年行った時はまだ桜が咲いていなかったので、
今年は例年よりも早かったおかげでゆっくりと楽しむ事ができました。

館山城と桜

















花畑。。。













〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の整体
和ぐ操体・操体法施術・西田尚史
ぜひこちらへも!
・和ぐのホームページ http://nagu-sotai.com/link/
・和ぐのFacebook https://www.facebook.com/nagu.sotai
・和ぐへのご質問、お問い合わせ info@nagu-sotai.com

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

2013-03-23

「からだが喜ぶちょっとした事〜その22」


からだが喜ぶちょっとした事 〜その22   facebookページより


少し前にfacebook投稿したものとなっています。

最近周囲でインフルエンザにかかったという声を聞きます。

肌が乾燥して・・・
乾燥していて、鼻が痛い・・・
喉がカラカラ・・・

これらに共通しているのは乾燥です。

インフルエンザも湿度が低いと感染率が高いようですね。
最低でも湿度50%はあった方が良いようです。

なぜ?

鼻などの粘膜が乾燥してウイルスの侵入を許すからです。

僕も少し前にペットの世話がてら、
自分の部屋の湿度も測ると30%・・・

あわてて、ペットボトルの加湿器を使い始めました。

自分の部屋は??という方で湿度計などない方は、
エアコンなどの設定温度を見てください。

設定温度より寒く感じる時は湿度が低いのかもしれませんョ。

操体においても、潤うという事が重要だと学んでいます。
鼻も口も粘膜は潤っていないと通常の機能をはたせないのです。

睡眠時も加湿器などで湿度を上げて(高すぎてもだめですよ)おく
気持ち良く寝られると思います。
加湿器がなければ、濡れたタオルを掛けるだけでも違うのでお試しください!

乾燥を防ぎ潤いを!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
花見頃ですね、季節の変化をからだ全体で楽しんでくださいね。
では、いってらっしゃい!いってきます!!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもポチッとありがとうございます!

「和ぐ」操体・操体法施術

「和ぐ」ホームページはこちらから!! nagu-sotai.com

横浜・東京・神奈川近郊への訪問施術から横浜市港北区日吉本町での施術も行っています。詳細は「和ぐ」HPへ!!

和ぐは、ゆったりとした時間で安心の施術を為るために1日8名迄の完全予約制とさせていただいてます。
ご予約・お問い合わせはHPからどうぞ!