Information

最初のあなたは、まずこちらを読んでください。
最初に・・・

横浜・港北区・日吉の操体法専門の整体 和ぐ
旧:皮膚身堂)西田 尚史

2012-11-30

秋から冬

日常を書くのは随分と久しぶりになります。

みなさま冬に備えた準備はしていますか?

紅葉は見に行きましたか?鎌倉の方も台風の影響で
例年より・・・といった感じらしいです。



近所の公園で、少しだけ気分は味わいましたけれどね。
まだチャンスがあればゆっくりと見たいですね。
これから、更に寒くなります。
しっかりとからだを温めて冬をすごしましょうね。

では今日もいってらっしゃい!

いってきます!


横浜市港北区 操体・操体法 施術 『和ぐ・西田尚史
和ぐのHPはこちらから
人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ
いつもありがとうございます!


2012-11-29

目線で動きがこんなに変わるの?!! -からだが喜ぶちょっとした事-その10

「目線(意識)で動きがこんなに変わるの?!! 
        -からだが喜ぶちょっとした事-その10」

横浜市港北区日吉の整体・操体 和ぐ 西田です(^_^)

今回は視線と目線から始めたいと思います。

視線って聞くと目で見る先と捉えます、目線と聞くと?
一緒でしょ!という方が多いかもしれませんね。


目線って一般的には○○目線といった使い方をしますかね?
今回はこの目線を意識と置き換えて見て下さい。

そうすると、「例えば指先に目線を置く」というと
指先に意識をという事になります。
僕が目線というのは、目から脳、指先まで意識を通して行くとう意味になります。難しいですね?
よりイメージを膨らませてください(^_^)


そうすることによって、指先という点という捉え方から、で捉える事ができます。

実生活において、この目線というキーワードが凄く
「からだが喜ぶ・・・」に貢献してくれます。

・前屈した状態から、何も考えずに起き上がりましょう(無理はしないで!)
・そうすると、腰に負担がかかりませんか?
・支点である腰にダイレクトに重さがかかる為です。
・そこで、この目線を使います。
・目線(意識)を前方斜め上方にもってくると楽に起きられます。
・動きも腰からではなく首頭から起きてくると思います。
・支点にかかる重さを分散する事ができます。
・分散というのは腰椎だけでなく胸椎にもと言う事です。
・実際動でしょう?おきやすくなっていませんか?

この目線を使う・意識すると、起きる時だけでなく、
動き全般においてスムーズになります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
メルマガご案内ページ http://nagu-sotai.com/mailmagazine/ 
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!

2012-11-16

鼻呼吸で劇的にかわる!2 -からだが喜ぶちょっとした事-その9

鼻呼吸で劇的にかわる! 
       -からだが喜ぶちょっとした事-その9」

横浜市港北区日吉の整体・操体 和ぐ 西田です(^_^)

前回は「呼吸について」書かせて頂きました。
呼吸は本当に大切なので、今回も少し書こう思います。

鼻から吸って鼻が吐くのが理想と言いましたが、

吐くのは口でもかまいませんョ。

あくまで平常時の呼気・吸気のバランスで変えてください。
あとは経験上、鼻で吸い鼻で吐くと言う事で慣らした方が
習慣付きやすいと思いました。

今回は、もうすこし掘り下げて

なぜ口呼吸は良くなく、鼻呼吸が良いのかについてお話します。

まずは、呼吸のメカニズムについて。

・吸う時は、副交感神経が働きます
・吐く時というのは交感神経が働きます。
・そのバランスを保つことで精神状態・からだを安定させます。

・早い呼吸の時は交感神経優位に働き
・ゆったりと下呼吸の時は副交感神経優位に働きます。

早い呼吸というのは、精神的に焦っている、イライラしている等、

不安定な時になりやすいです。

ゆったり深い呼吸というのはリラックス状態にあるときになります。
心地良く昼寝、お風呂にはいっている時などはそういった呼吸ですよね?

副交感神経優位の状態は治癒能力も向上します。

疲れている、イライラする時ほど、ゆったりと深い呼吸を心がけてください。

次に口呼吸する事によってのデメリット

これは前回も少し書きましたが、
・空気中の細菌や雑菌をダイレクトに肺に運んでしまいます。
・冬などは特に冷え切った空気がそのまま肺に入ってしまうので負担にもなります。
・虫歯や風邪になりやすくなり、免疫力も低下。
・高齢の方など肺炎になりやすくなる事もあげられています。

鼻で呼吸すると良い事だらけなんです!

・鼻には空気清浄の機能があるので、きれいな空気を肺に運べる。
・脳に新鮮で多くの酸素を供給できるので脳の活性化も促せる。
・口呼吸に比べて体中に多くの酸素を運べる。
・色々な所でも書かれていますが運動力、記憶力の向上。
・肌のはりや顎のラインなどの美容にも良いですョ。

呼吸で健康の大半が決まると言われている位ですから、やらないと損ですよね!


今後も、もっと多くの事を学びフィードバックしていきたいと思います。
近いうちにHPにも呼吸についてという項目を設けたいと思いますので、その時は
また覗いて見て下さいネ。
http://nagu-sotai.com/



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
メルマガご案内ページ http://nagu-sotai.com/mailmagazine/ 
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!

2012-11-08

鼻呼吸で劇的にかわる! -からだが喜ぶちょっとした事-その8

鼻呼吸で劇的にかわる! 
       -からだが喜ぶちょっとした事-その8」

横浜市港北区日吉の整体・操体 和ぐ 西田です(^_^)

自然呼吸時は鼻呼吸を!!
施術時の呼吸においては、からだが求める仕方で良いですが、

スッキリさせたい時と日常におけるオススメの呼吸のお話。


・鼻から空気をゆっくーり吸い込んで行きます。
・鼻から広く広がるイメージで。
・口をすぼめてユックリ吐いていきます。
・全身の毛穴から出ていくイメージで。
・ポイントは吸うことと吐くことに広がるイメージを持つこと。
・回数も、からだに聞き分けてです。

良く回数は?と聞かれますが、すべての問いに対してからだの要求にというのが答えです。回数を指定すると、満足度が変わってしまいますからね^_^

Q.鼻からすうとなぜスッキリ?
A.鼻から吸う事で脳に供給される新鮮な空気が増えるからです。
(スッキリの一つの答え)

ということは、自然呼吸時においてのお勧めも鼻呼吸です。

日常においては、鼻で吸って鼻で吐く(平常時、吸気呼気ともに均等の時)
もしお旦那さん、奥さん、彼氏さん、彼女さん、お子さんが口を開けて寝ていたら注意です。普段から鼻呼吸を心掛けてください。口呼吸は雑菌、最近をそのまま肺に入れてしまいますからね、鼻は? そう!鼻の毛がフィルターとなって空気を綺麗にしてくれているのです。


鼻で吸って鼻で吐くというのはあくまで鼻呼吸の癖付けとしてです。ヨーガの先生や手技によってもかわってくるのかもしれません。僕自身は、心地良い方で良いと思います。

脳に供給される酸素が増えると言う事は頭の回転も良くなる!


健康、美容にも効果があるかも!?です^_^


呼吸ということに関しては今後も何回も登場すると思います!
今回は鼻こきゅのメリットの一部しか書いていませんし、
僕もさらに深く勉強中です。
それだけ大切な事なんです(^_^)v


読んで頂いてありがとうございました。



今日も良い天気ですね、気持ち良くいってらっしゃい!行ってきます。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
メルマガご案内ページ http://nagu-sotai.com/mailmagazine/ 
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!








2012-11-02

女性必見!ハイヒールのメリットとデメリット -からだが喜ぶちょっとした事-その7

「女性必見!ハイヒールのメリットとデメリット
         -からだが喜ぶちょっとした事-その7」

横浜市港北区日吉の整体・操体 和ぐ 西田です(^_^)

少し前に女性クライアントとの話でもでたので。
歩き方の前に履き物の話を!

「ハイヒール」を履かれている方いらっしゃいますよね?


足がつりやすい、むくみやすい方が多いのではないでしょうか?
見た目は凄くすらっとして格好良く見えるので、ここは難しい所ですが、はからだが喜ぶという視点で書かせて頂きますね。

メリットして女性からよく聞く点
・足が長く見える
・背が高く見える
・その結果、格好が良い、美しいetc...

なるほど、見た目でのメリットが多いですね、それはそうですよね?
靴もファッションの一部ですから、納得です。。。

ですが!
デメリットとして、ハイヒールを履いた状態というのは

・足を常に底屈(つま先を伸ばしている状態)に固定した状態。
・更に体重は足指の付け根に大部分が滑り乗っています。
・底屈位の状態にする事でふくらはぎを引き締めています。
・すると筋肉の伸縮でいうと縮まっているという事になります。
・結果、つりやすい状態にキープしているという事です。

メリットとしての引き締め効果、
鍛えるを目的とした場合はよい方法かもしれませんが、
からだが喜ぶという事となるとデメリットも多くあり少し違ってきます。

ただ、綺麗に見えるということは精神的に嬉しいことなので、難しい所です。。。



・引き締める、鍛えるならば長時間は逆に負担となります。
・その効果がある靴も多くありますが、バランスが大切。

からだが、喜ぶということから言わせていただければ、せめて休日などは
スニーカーなどで活動される事をおすすめします。

仕事で履かれている方も休憩の時に、これをやってみて!

・足の指先がすねに付くようにスーッとゆっくり押してあげる。
・下ろしたくなったらゆっくり、息をはきながらおろす。
・血の流れやリンパの流れがスムーズになる。

むくみの予防にもなるかと思いますョ。

引き締めたい!格好良く・美しくなりたい!見せたい!のは当然の想いです。
その為にも焦りは禁物です。

引き締め・鍛えるにしても、急激な変化は負担になりますからね

バランス良くが、『美しく』をさらに引き立たせるのかもしれません(^_^)





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
和ぐのHP             http://nagu-sotai.com
和ぐのFacebook    https://www.facebook.com/nagu.sotai
メルマガご案内ページ http://nagu-sotai.com/mailmagazine/ 
※和ぐへのご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ

人気ブログランキングへにほんブログ村 健康ブログ   代替療法へ

いつもポチッとありがとうございます!

「和ぐ」操体・操体法施術

「和ぐ」ホームページはこちらから!! nagu-sotai.com

横浜・東京・神奈川近郊への訪問施術から横浜市港北区日吉本町での施術も行っています。詳細は「和ぐ」HPへ!!

和ぐは、ゆったりとした時間で安心の施術を為るために1日8名迄の完全予約制とさせていただいてます。
ご予約・お問い合わせはHPからどうぞ!