こんにちは、横浜日吉の操体法専門整体の西田です。
このシリーズfacebookで先に書いていたのですが、今回からはblog先行にしますw
さて、いよいよ六月、梅雨の季節です。
といってもここ横浜はつゆ入り宣言フライングしてしまったのかな?
という様な天気が続いています。今月半ばくらいからは天気が崩れるようですけどね。
さて、雨は降らずとも湿度の高さは体感できるようになってきましたね?
クライアントの中でも浮腫(ムクミ)などを訴える方がいらっしゃいます。
この浮腫はなぜ起こる?
梅雨の様な季節は湿度が高い為に体内の水分が抑えられて出にくくなるからです。
ということは、
・適度に汗をかきましょう
・半身浴でもOK
適度にが大切です。
のどが乾くな〜と感じたら、水分を口に含み一口分くらい補給です!
ここでがぶ飲みしていまうと逆効果となってしまいます。
+ワンポイントとして
・ゆっくりと大きく深い呼吸をする。
・各関節をよくゆっくり大きく動かし、血流を良くします。
ちょっとした事でからだを喜ばせてみましょう〜!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
・和ぐのHP http://nagu-sotai.com
・和ぐのFacebook https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ


横浜市港北区日吉 操体・操体法専門の痛くない・優しい整体
『和ぐ 操体・操体法施術 西田尚史』
・和ぐのHP http://nagu-sotai.com
・和ぐのFacebook https://www.facebook.com/nagu.sotai
※ご質問・お問い合わせはHPからどうぞ
いつもポチッとありがとうございます!